2013年07月24日
静岡県主催 「ミドル向けチャレンジセミナー」お知らせ
あなたの“新たな可能性”を
見つけてみませんか?
“ミドル向け”チャレンジセミナー 定員各20名 受講料無料
【セミナー内容】
第1部 10:00~13:00
キャリアチェンジ(他の仕事への可能性)、書類作成 他
キャリアチェンジアプローチ手法を学ぶ
第2部 14:00~17:00
求人開拓、面接対策 他
「自分が採用担当者だったら・・・」
※ 第1部・第2部どちらか片方だけでも参加可能です。
【日時・会場】 7月31日(水) 沼津商連ビル3F パレットBルーム
沼津市大手町1-1-3 JR沼津駅南口徒歩1分
【申込・お問合せ】 しずおかジョブステーション 055-951-8229
(月)~(金)9:00~17:00
2013年04月03日
富士自然観察の会 平成25年度 事業計画
☆ № 月 日 時間・集合場所 内 容 ☆
(1) 4月13日(土) 9:00 浮島ヶ原自然公園 総会と講演
浮島ヶ原自然公園内にて観察会
(2) 5月5日(日) 9:00 浮島ヶ原自然公園 浮島ヶ原の自然観察会
サワトラノオ・ナヨナヨワスレ・
ナグサ・ノウルシ等
(3) 5月12日(日) 8:00 市役所 バスハイク 真鶴半島磯遊び
(バス代2500円) 磯の生き物とふれあう活動
(4) 6月1日(土) 9:00 丸火少年自然の家 初夏の丸火自然公園
ウツギ・アゲハチョウ・オトシブミ
(5) 6月30日(日) 9:00 沼津駅 香貫山の自然探索
香貫山の地層 植物・シダ類
(6) 7月21日(土) 8:00 市役所 桶ヶ谷沼・福田町のバス旅行
トンボ類・ハマボウ・海辺の植物
(7) 7月26日(金) 夜の観察会
もぐら・樹木・蛾など
(8) 8月18日(日) 9:00 市役所 三つ峠の植物観察
レンゲショウマと夏の花
(9) 9月9日(土) 9:00 市役所 富士川の地層・川原の石ころ
富士山の地層
(10) 10月12日(土) 富士山のキノコ
(11) 11月3日(日) 9:00 市役所 富士山麓の樹木とコケ
知られていない富士山麓の巨木
探しと簡単なコケを覚える
(12) 12月21日(日) 9:00 浮島 クリスマスリース作り
(13) 1月11日(土) 9:00 浮島 いろいろな正月遊び
羽子板・凧揚げ・七草採集
(14) 1月18日(土) 9:00 浮島 浮島ヶ原の野鳥観察会
アオサギ・ウソ・アオジ・カシラダカ・
カワセミの観察
(15) 2月8日(土) 9:00 市役所 (弁当持参) アニマルトラッキング
ウサギ・イノシシ・シカの足跡観察
★ 浮島ヶ原自然公園定例自然観察会: 毎月第3土曜日エコクラブ参加: 調査活動も一緒に行う
★ 丸火自然公園の自然観察会: 枚月1日に行う。(土日に限らない)
2013年03月11日
ふじ山子どもおもちゃ病院開催予定表
(平成25年4月~平成26年3月)
〈4月〉 4/7 フィランセ東館3F ボランティアルームor交流広場
4/21 富士宮市 市立児童館2F
〈5月〉 5/19 富士宮市 市立児童館2F
〈6月〉 6/2 フィランセ東館3F ボランティアルームor交流広場
6/23 富士宮市 市立児童館2F (知事選挙の為第4日曜に変更)
〈7月〉 7/7 フィランセ東館3F ボランティアルームor交流広場
7/28 富士宮市 市立児童館2F (参議院選日と予想の為第4日曜に変更)
〈8月〉 8/4 フィランセ東館3F ボランティアルームor交流広場
8/18 富士宮市 市立児童館2F
〈9月〉 9/1 フィランセ東館3F ボランティアルームor交流広場
9/15 同友会祭りに参加、おもちゃ病院とバザー @富士市中央公園
〈10月〉 10/6 フィランセ東館3F ボランティアルームor交流広場
10/20 富士宮市 市立児童館2F
10/20 富士市市民福祉祭り 子ども部門に参加 おもちゃ病院・輪投げ
〈11月〉 11/3 フィランセ東館3F ボランティアルームor交流広場
11/17 富士宮市 市立児童館2F
〈12月〉 12/1 フィランセ東館3F ボランティアルームor交流広場
12/15 富士宮市 市立児童館2F
〈1月〉 1/19 富士宮市 市立児童館2F
〈2月〉 2/2 フィランセ東館3F ボランティアルームor交流広場
2/16 富士宮市 市立児童館2F
〈3月〉 3/2 フィランセ東館3F ボランティアルームor交流広場
3/16 富士宮市 市立児童館2F
★ おもちゃ病院受付時間は 13~14時
★ 富士市フィランセ TEL 0545-64-8990 富士市本市場・総合庁舎西隣
★ 富士宮市立児童館 TEL 0544-24-0095 富士宮市若の宮町・二中前
※ おもちゃ修理のボランティアに参加できる方募集中!
2013年03月04日
富士歩っ人クラブのウォーキング 25年度年間予定
▲ ▲ 初心者のためのウォーキング教室 ▲ ▲
3/5(火) 有酸素運動としての効果的な歩き方 フィランセ3fロビー 15km
4/2(火) 歩くのに適した時間帯について 9時 17km
5/15(火)挑戦通信使伴奏ウォーク (清水~吉原) 未定 32km
6/4(火) ウォーカーのための交通ルール フィランセ西館ロビー 15km
7/2(火) コース地図の見方 9時 12km
8/6(火) 東海道岡の宮宿から有松へたどるみち 富士駅 13km
9/3(火) 家康公生誕の地・岡崎を巡るみち 富士駅 14km
10/3(火) 富士川楽座から富士山眺望 フィランセ9時 15km
11/5(火) 歩きたくなるみち500選 薩埵峠 未定 15km
12/22(日) 鎌倉探訪ウォーク 未定 15km
★ ★ 例会のお知らせ ★ ★
3/5(火) 「ウォーキングメイトと楽しく歩きながら学ぼう!」 12km
集 合: フィランセ西館ロビー9時
参加費: 非会員300円 JWA会員200円 会員100円
アクセス: JR「富士駅」下車 徒歩15分
講 師: JWA公認 味岡照介 味岡和子
3/16(土) 「寅さんの柴又帝釈天と水元公園へのみち」 16km
集 合: JR常磐線「松戸駅」 受付9時30分 解 散: JR金町駅南口
参加費: 非会員500円 JWA他協会会員300円 会員100円
問合せ: <0545>61-5420 味岡
3/26(火) 「古代遺跡と豊かな実りの浮島コース」 17km
船津浅間神社~稲荷塚古墳~江尾公園~東部浄化センター~JR吉原駅
集 合: 東田子の浦駅前 9時00分 解 散: JR吉原駅
参加費: 非会員300円 会員100円
問合せ: <0545>22-2130 中嶋
2013年02月15日
3月のキョロキョロ体験ウォーク №27
富士“ロマンと泉の郷”
かぐや姫ミステリーウォーク
富士山からの湧水豊かな“泉の郷”に伝わる竹取物語・かぐや姫のロマン
その伝説とロマンの謎と足跡をたどります




【開催日】 平成25年3月12日 (火) 雨天決行
【募集人数】 45名
【集合場所・時間】岳南鉄道 「富士岡駅」 9:45 集合





富士岡駅 9:34 着
↑
富士宮8:38 岳南吉原9:20発
↓
静岡8:35 → 富士9:10 → 9:14 吉 原 8:57 ← 沼津8:42 ← 三島8:25
9:10 8:55
【参加費】 会費500円、一般700円(保険料を含む)
【持ち物】 弁当・飲み物・敷物・雨具・帽子・タオル
【行 程】 ウォーク : 約10km、少々のアップダウン有り





富士岡駅…丸池…コウジ屋さんの金山寺…冬に成長する竹…寒竹翁と勘助…かぐや姫の歩いた路
・・・生誕の地・多数の墓石は…かぐや姫と木之花開夜姫?…もう一人のお姫様…《昼食》

三人目のお姫様?…岳南鉄道「原田駅」15:00 解散
【申込先】 TEL 090-8789-7686 又は FAX 0558-72-6478 正木
【締 切】 3月7日(木)
【主 催】 静岡県生きがいづくり協会
《次回の開催予定》
4月12日(金)高尾山桜花見 ・ 5月17日(金)西伊豆おまかせコース
2013年01月18日
富士自然観察の会 2月のお知らせ
日時: 平成25年2月8日(金) 19:00
集合場所: 浮島自然公園





日時: 平成25年2月10日(日) 9:00
集合場所: 中央公園
持ち物: お弁当

2013年01月18日
2013年01月18日
富士歩っ人クラブ 1月の活動
日時: 平成25年1月19日(土) 9:00
集合場所: JR富士駅北口 コンコース
解散場所: フィランセ 11:50
元吉原《松と潮騒》 コース 歩行14km
日時: 平成25年1月29日(火) 9:00
集合場所: JR東田子の浦駅前
解散場所: JR富士駅南口 14:30
持ち物: お弁当

2013年01月18日
2013年01月18日
「NPO法人富士川っ子」 1月の活動
畑で作った小麦は、どのような食物に使われているかを考えてみましょう。
日時: 平成25年1月20日(日) 9:00~14:00
場所: 富士川っ子エコクラブ農園(吉津公園9:00徒歩で出発)
*雨天の場合は、「富士川ふれあいホール」で2月に行うフリーマーケットの
「ポスター作り」を行います。
問合: 0545-85-3481 吉田